新着情報

触って確かめるチョーキング✋

外壁塗装・屋根塗装は4回塗りの大塗屋におまかせ!!

★年一度の無料点検・塗料は安心の日本ペイント製★

 

こんにちは!
大塗屋 営業部の青木です!

暖房が要らないぐらいの暖かい季節になってきましたね☺

 

突然ですが、「チョーキング」という言葉を
聞いたことがありますか🙃?

触って確かめるチョーキング✋

 

チョーキングとは、主に
塗装やコーティングに関する現象のことで、
塗膜の表面が白っぽく粉を吹いたようになる
劣化現象のことです。

触って確かめるチョーキング✋

主な原因は
1.紫外線(UV)による劣化
•塗料の主成分である樹脂が紫外線によって分解され、
顔料が表面に露出して粉状になる。
2.風雨や温度変化による影響
•雨や湿気が塗膜を侵食し、劣化を加速する。
•温度変化による膨張・収縮の繰り返しが劣化を促進する。
3.経年劣化
•長期間の使用による自然な劣化。
•特に耐久性の低い塗料ではチョーキングが早く発生する。

チョーキングが起こることにより
• 見た目が悪くなる(外壁やフェンスが白っぽくなる)
• 塗装の密着性が低下する(再塗装時に剥がれやすくなる)
• 手で触れると白い粉が付く(美観を損なう)
などの影響が出ます。

そのため、
1.定期的な点検・清掃
•早期発見で劣化を防ぐ。
2.耐候性の高い塗料を使用
•フッ素塗料やシリコン塗料は耐久性が高く、チョーキングしにくい。
3.適切な下地処理を行う
•再塗装時に高圧洗浄やケレン作業で粉化した塗膜を除去する。
などの対策が必要です。

チョーキング現象は、特に屋外の建物やフェンスでよく見られるため、
定期的なメンテナンスが重要です。

大塗屋では、無料でお見積りを行っております。

的確なアドバイスや、
お客様に寄り添ったご提案を出来たらと思いますので、
是非一度ご連絡ください!

お待ちしております。

 

お家の塗り替え専門店 株式会社大塗屋

TEL  0120-141-600

営業時間 9:00~19:00