鉄製部分の塗装について
外壁塗装・屋根塗装は4回塗りの大塗屋におまかせ!!
★年一度の無料点検・塗料は安心の日本ペイント製★
みなさんこんにちは🌞
大塗屋の福永です👨
春の気温に近付いて過ごしやすくなりましたね!!!
お昼ご飯を食べた後は
どうしてもボーッとしてしまいます🥹
しっかり切り替えてメリハリつけていこうと思います🔥
さて今回はお家の鉄製の部分の塗装について
お話しをしようと思います📢
ご覧になられている方のお家にも
少なからず鉄製の部分があるかと思います😯
小庇(こひさし)と呼ばれる小さな屋根のような箇所や、
雨戸、シャッターなどなどお家をぐるっとするだけでも
たくさん出てきます!
このような鉄部を放置しておくと、
錆びや腐食が進行して、美観の損ない、
錆による機能低下等の問題が発生します😱
補修のコストも高くなってしまうため、
早めの塗装をオススメします✨
続きまして、いざ鉄部の塗装を施工するとなった際の工程について
お話いたします。
まずは塗装前に、鉄部を擦って汚れや錆を落とし、
塗料の密着度を良くするケレン作業というものを行います。
しっかりとケレン作業をした後に、錆止め材の塗布をします!
表面に塗膜を作り、錆の原因から鉄部を守る役割があります👍
そして!最後の仕上げに上塗り材を2回塗布して、
ムラなく仕上げていきます⭐
鉄部の塗装は、
大切な家を大事にしたい!
オシャレなお家を保ちたい!
などなど考えられている方には、
外壁や屋根と同様に大切な工事です👷
そのような方にはお家の状態なども
お客様目線でしっかりとご説明させて頂きます!
これを機に一度お見積りしてみてはいかかですか?
ご相談だけでも大丈夫です😊
皆様からのお問い合わせをお待ちしております♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
これからも大塗屋をよろしくお願いいたします!
お家の塗り替え専門店 株式会社大塗屋
TEL 0120-141-600
営業時間 9:00~19:00